2015年01月29日
こんにちは、ママラッチのおこめです。
今日は最近気になっている映画のご紹介です♪
それは俳優の大地康雄さんが企画と主演を務める映画「じんじん」!

1/15の広報ながいずみでも上映がお知らせされていましたね♪
絵本や子供の読み聞かせに興味のあるママにおすすめです!
どんな映画なのか調べてみました。
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
舞台は「絵本の里」と呼ばれる 北海道 剣淵(けんぶち)
映画じんじんが制作されることになったきっかけ
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
数年前に、俳優の大地康雄さんは初めて北海道の剣淵を訪れます。
そこでは農作業に精を出す人々が、
仕事の合間をぬって「絵本の館」に顔を出し、
子供たちに読み聞かせを行っていました。
目を輝かせながら聞き入る子供たちと、北海道の広大な自然。
その情景に感動を覚えこの映画を作るきっかけとなったそうです。
美しい絵が思い浮かびます!素敵なエピソードですね〜^^
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
「絵本の力」とは?
人との出会いの素晴らしさや家族の絆を問いかける
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
東日本大震災では、日本の各地から自然発生的に絵本が届けられ、
読み聞かせのボランティアも被災地を訪れました。
改めて絵本の持つ重要性に驚かされたそうです。
そんな絵本に夢と希望を託したように、
この映画も絵本を中心に、
心優しい人々の無償の愛と親子の絆がテーマとなっています。
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
スローシネマ方式?
「じんじん」は各地のホールや公共施設で上映
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
私もはじめて知りました。
スローシネマ方式とは、劇場公開だけに頼らず、
ひとつひとつの県・市・町・村などで実行委員会を立ち上げ、
数年をかけてゆっくりと各地のホールや公共施設で地域上映会を行っていくそうです。
一般的な映画は、上映期間が決まっているので、
どっと話題になっていつの間にか上映が終わっていることが多いですが、
ゆっくりと時間をかけて、ていねいに映画を育てる「スローシネマ方式」は
とても素敵だな〜と思いました。
今の時代にぴったりです。
佐藤B作や中井貴恵、板尾創路や手塚理美らベテラン俳優たちも
豪華共演している映画「じんじん」。
映画を見終わった後も、静かな感動が広がりそうです。
前売り券はコミュニティながいずみ、ベルフォーレの窓口で販売されています!
当日券よりもお得でおすすめですよ〜♪
2/28(土)にぜひベルフォーレでご覧ください^^
「じんじん」の詳細は下記のチラシ画像をクリックしてダウンロードください。
(PDF:2.8MB)

◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*
とき
2月28日(土)
ところ
長泉町文化センター・ベルフォーレ・ホール
■午前の部
開場/午前10時
開演/午前10時30分
■午後の部
開場/午後1時30分
開演/午後2時
チケット
・一般:前売券 1000円 当日券 1500円
・小学生~高校生:800円
※コミュニティながいずみ、ベルフォーレの窓口で販売しています。
問合せ
生涯学習課 TEL:986-2289
▼じんじん 公式サイト
http://www.jinjin-movie.com/
◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*
今日は最近気になっている映画のご紹介です♪
それは俳優の大地康雄さんが企画と主演を務める映画「じんじん」!

1/15の広報ながいずみでも上映がお知らせされていましたね♪
絵本や子供の読み聞かせに興味のあるママにおすすめです!
どんな映画なのか調べてみました。
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
舞台は「絵本の里」と呼ばれる 北海道 剣淵(けんぶち)
映画じんじんが制作されることになったきっかけ
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
数年前に、俳優の大地康雄さんは初めて北海道の剣淵を訪れます。
そこでは農作業に精を出す人々が、
仕事の合間をぬって「絵本の館」に顔を出し、
子供たちに読み聞かせを行っていました。
目を輝かせながら聞き入る子供たちと、北海道の広大な自然。
その情景に感動を覚えこの映画を作るきっかけとなったそうです。
美しい絵が思い浮かびます!素敵なエピソードですね〜^^
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
「絵本の力」とは?
人との出会いの素晴らしさや家族の絆を問いかける
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
東日本大震災では、日本の各地から自然発生的に絵本が届けられ、
読み聞かせのボランティアも被災地を訪れました。
改めて絵本の持つ重要性に驚かされたそうです。
そんな絵本に夢と希望を託したように、
この映画も絵本を中心に、
心優しい人々の無償の愛と親子の絆がテーマとなっています。
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
スローシネマ方式?
「じんじん」は各地のホールや公共施設で上映
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
私もはじめて知りました。
スローシネマ方式とは、劇場公開だけに頼らず、
ひとつひとつの県・市・町・村などで実行委員会を立ち上げ、
数年をかけてゆっくりと各地のホールや公共施設で地域上映会を行っていくそうです。
一般的な映画は、上映期間が決まっているので、
どっと話題になっていつの間にか上映が終わっていることが多いですが、
ゆっくりと時間をかけて、ていねいに映画を育てる「スローシネマ方式」は
とても素敵だな〜と思いました。
今の時代にぴったりです。
佐藤B作や中井貴恵、板尾創路や手塚理美らベテラン俳優たちも
豪華共演している映画「じんじん」。
映画を見終わった後も、静かな感動が広がりそうです。
前売り券はコミュニティながいずみ、ベルフォーレの窓口で販売されています!
当日券よりもお得でおすすめですよ〜♪
2/28(土)にぜひベルフォーレでご覧ください^^
「じんじん」の詳細は下記のチラシ画像をクリックしてダウンロードください。
(PDF:2.8MB)

◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*
とき
2月28日(土)
ところ
長泉町文化センター・ベルフォーレ・ホール
■午前の部
開場/午前10時
開演/午前10時30分
■午後の部
開場/午後1時30分
開演/午後2時
チケット
・一般:前売券 1000円 当日券 1500円
・小学生~高校生:800円
※コミュニティながいずみ、ベルフォーレの窓口で販売しています。
問合せ
生涯学習課 TEL:986-2289
▼じんじん 公式サイト
http://www.jinjin-movie.com/
◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*
Posted by おこめ at 20:54│Comments(0)
│イベント